2020年05月12日
ストレッチポールとは
こんばんは、ストレッチポール(R)ベーシックインストラクターの松村です。
ストレッチポールは、苦しいストレッチは嫌いというに方おススメのストレッチ法です。
ポールの上に寝た状態でポーズを取ったり動かすことで、長年の癖のある歩き方や座り方でにより生じた体の緊張を、本来の状態に近づけます。
ストレッチポールで羊水で浮く胎児の状態を再現し、寝る、座る、立つ、歩くなどの動きを再学習するエクササイズです。
あらゆる体の動き通じる良い姿勢と、体幹と手足が協調した動きを獲得することを目的としています。

ストレッチポールで行うストレッチは、頑張って伸ばしたり、動かしたりするものではありません。
ポイントは脱力できている姿勢を見つけることです。
伸ばすのは一カ所だけが突っ張る感じのちょっと手前で止めるのが脱力のポイントです。
自分の体重の重さで、沈み込むのを感じます。
何でも頑張りすぎてしまう人、力の抜き方が分からないという人には新感覚かもしれませんね!
ポーズや動きの一例です。
対角の運動
左足を伸ばして右手を上に上げ、体を対角に伸ばします。

股関節の運動
脚の重みで股関節を緩めます。

ワイパー運動
つま先の揺らして股関節の動きを感じます。
膝ゆるめ運動
膝をゆすって股関節の動きを感じます。

肩甲骨の運動
腕を伸ばしたり、戻したりすることで、肩甲骨の動きを感じます。
肩甲骨がポールに巻き付くような感覚を感じます。

応用編
ポールを使って筋肉をほぐしたり、リンパの流れを良くすることもできます。
前屈が苦手な方は太ももの裏を、がに股で腰痛のある方はももの外側を、リンパを流したい時はわきの下や膝裏にポールを当てたり、ふくらはぎや鼠径部や腕でポールをコロコロ転がします。

どうでしょう?ポーズを見て、簡単そう!と思いませんでしたか?
そうなんです。とっても簡単です
運動嫌いの方にこそ是非やって頂きたいです。
ストレッチポールは医療現場でも使われていますが、当サロンはリラクゼーションサロンで医療行為は行っておりませんので、ヘルニアや骨粗しょう症の方はご利用はお控えください。
私はストレッチポールをやると、腕を上げると耳に付くようになったり、巻き肩が矯正されて姿勢が良くなったり、背中がつっぱって吸いづらかった呼吸がしやすくなったり、足がスムーズに出るようになって歩きやすくなったりするので手放せないです。
リラックス効果もあり、ポールを降りた後の脱力感にやみつきになりますよ!
まずはストレッチポールの気持ち良さを体感してみてくださいね!

90分以上のロミロミまたはフェイシャルをご注文の方に、ホットストーンオプションまたはストレッチポール15分を100円にてご提供いたします。
2020年6月10日まで。お一人様どちらか1回限り。
是非この機会にお試しください!

ストレッチポールは、苦しいストレッチは嫌いというに方おススメのストレッチ法です。
ポールの上に寝た状態でポーズを取ったり動かすことで、長年の癖のある歩き方や座り方でにより生じた体の緊張を、本来の状態に近づけます。
ストレッチポールで羊水で浮く胎児の状態を再現し、寝る、座る、立つ、歩くなどの動きを再学習するエクササイズです。

あらゆる体の動き通じる良い姿勢と、体幹と手足が協調した動きを獲得することを目的としています。

ストレッチポールで行うストレッチは、頑張って伸ばしたり、動かしたりするものではありません。
ポイントは脱力できている姿勢を見つけることです。
伸ばすのは一カ所だけが突っ張る感じのちょっと手前で止めるのが脱力のポイントです。
自分の体重の重さで、沈み込むのを感じます。
何でも頑張りすぎてしまう人、力の抜き方が分からないという人には新感覚かもしれませんね!

ポーズや動きの一例です。
対角の運動
左足を伸ばして右手を上に上げ、体を対角に伸ばします。

股関節の運動
脚の重みで股関節を緩めます。

ワイパー運動
つま先の揺らして股関節の動きを感じます。
膝ゆるめ運動
膝をゆすって股関節の動きを感じます。

肩甲骨の運動
腕を伸ばしたり、戻したりすることで、肩甲骨の動きを感じます。
肩甲骨がポールに巻き付くような感覚を感じます。

応用編
ポールを使って筋肉をほぐしたり、リンパの流れを良くすることもできます。
前屈が苦手な方は太ももの裏を、がに股で腰痛のある方はももの外側を、リンパを流したい時はわきの下や膝裏にポールを当てたり、ふくらはぎや鼠径部や腕でポールをコロコロ転がします。

どうでしょう?ポーズを見て、簡単そう!と思いませんでしたか?
そうなんです。とっても簡単です

運動嫌いの方にこそ是非やって頂きたいです。
ストレッチポールは医療現場でも使われていますが、当サロンはリラクゼーションサロンで医療行為は行っておりませんので、ヘルニアや骨粗しょう症の方はご利用はお控えください。
私はストレッチポールをやると、腕を上げると耳に付くようになったり、巻き肩が矯正されて姿勢が良くなったり、背中がつっぱって吸いづらかった呼吸がしやすくなったり、足がスムーズに出るようになって歩きやすくなったりするので手放せないです。
リラックス効果もあり、ポールを降りた後の脱力感にやみつきになりますよ!

まずはストレッチポールの気持ち良さを体感してみてくださいね!


90分以上のロミロミまたはフェイシャルをご注文の方に、ホットストーンオプションまたはストレッチポール15分を100円にてご提供いたします。
2020年6月10日まで。お一人様どちらか1回限り。
是非この機会にお試しください!


タグ :ストレッチポール
2019年09月17日
ストレッチポールの選び方
こんばんは、二川駅前のリラクゼーション ミモザです。
ストレッチポール(R)ベーシックインストラクターの私、松村が、肩こりの緩和におススメしている、ストレッチポール!
ストレッチポールの生みの親 LPNのストレッチポール(R)以外に、類似品が沢山売られていますね!
どの種類を選んだらよいか悩むところですね。
ストレッチポールは無理に伸ばすのではなく、ポールに体をあずけて脱力感で伸びていくものなので、選び方は、乗ってみて、「変なつっぱり感や痛みがない、気持ちいいもの」を選びましょう
ストレッチポール(R) EX
ベーシックなストレッチポールです。
9180円くらいするので、お高いですが、程よい硬さとクッション性があります。
正規品はどこで買ってもお値引きしておりません。
径が程よくあるので、しっかり胸が開く感じがあります。
腰痛のある方は腰にひびき過ぎることがあります。
長期使ってもへたりにくいです。
仰向けに寝る以外に、太ももの筋肉や脇の下のリンパを流す使い方をするときに、しっかり圧が入るので、そのような使い方に向いています。


ストレッチポール(R) MX
9700円くらい
EXより一回り細く柔らかいタイプ。
硬い芯の周りにクッションが入っているので、乗った時に柔らかさ、フィット感があります。
医療現場の声を聞いて開発されました。
腰痛のある方や、小柄な方、高齢者に向いています。
長期使っていると、より柔らかくなってきます。EXよりもへたりやすいです。
へたってきても全然使えますが、私は伸びが少なく物足りなさを感じました。
ストレッチポール(R) ハーフカット
7000円くらい
EXを半分にしたサイズと硬さです。
床の接地面が平らなので、コロコロ転がらないので、ストレッチポールに乗るのが怖い方、高齢者に向いています。
2つ繋げても長さが少し短いです。
155センチ以上の背の高いかただと長さが足りないので、頭の下と腰の下にポールを置いて、2本の間を空けるように使います。

ゼビオで売っていたポール
7000円くらいです。
正規品のストレッチポール(R)EXよりも少し硬い印象です。
カーマのよりかはクッション性があります。
長期で使っていないので耐久性は分かりません。
カーマで売っていたポール
2000円前後でお安いすが、クッション性がなく固いです。
背中が痛い感じがありますが、数年使っていますが、折れたり凹んだりしていないのでお値段の割に丈夫です。
私は正規品の気持ち良さを知ってしまうと、買いなおしたいなと思ってしまいました。
腰痛のある方は乗ってみてから買われる方がよさそうです。
ちなみに私は、MXが柔らかくて一番気持ちいいなと思いましたが、やり続けるうちに、可動域が広がり胸が開くようになり、EXの方がよく伸びて気持ちいいなと思うようになりました。
体格や年齢だけでなく、体の硬さや、腰痛などの痛みの有無でも、気持ちいいポールが変わってきますので、実際に体感してみてくださいね。
一日15分、ポールに寝転ぶだけで、肩こり緩和に役立ちます
特に肩が内に入った猫背の方、背中が凝って呼吸が吸いずらい方、肩甲骨まわりが固まって可動域が狭くなっている方におすすめです。
セルフケアにぜひストレッチポールをお試しください
ストレッチポール(R)の公式ホームページはこちら
ミモザは明日も元気に営業致します!
肩こり、腰痛、脚のむくみなどアロママッサージでお疲れ解消にいらしてくださいね!

ストレッチポール(R)ベーシックインストラクターの私、松村が、肩こりの緩和におススメしている、ストレッチポール!
ストレッチポールの生みの親 LPNのストレッチポール(R)以外に、類似品が沢山売られていますね!
どの種類を選んだらよいか悩むところですね。

ストレッチポールは無理に伸ばすのではなく、ポールに体をあずけて脱力感で伸びていくものなので、選び方は、乗ってみて、「変なつっぱり感や痛みがない、気持ちいいもの」を選びましょう


ベーシックなストレッチポールです。
9180円くらいするので、お高いですが、程よい硬さとクッション性があります。
正規品はどこで買ってもお値引きしておりません。
径が程よくあるので、しっかり胸が開く感じがあります。
腰痛のある方は腰にひびき過ぎることがあります。
長期使ってもへたりにくいです。
仰向けに寝る以外に、太ももの筋肉や脇の下のリンパを流す使い方をするときに、しっかり圧が入るので、そのような使い方に向いています。



9700円くらい
EXより一回り細く柔らかいタイプ。
硬い芯の周りにクッションが入っているので、乗った時に柔らかさ、フィット感があります。
医療現場の声を聞いて開発されました。
腰痛のある方や、小柄な方、高齢者に向いています。
長期使っていると、より柔らかくなってきます。EXよりもへたりやすいです。
へたってきても全然使えますが、私は伸びが少なく物足りなさを感じました。

7000円くらい
EXを半分にしたサイズと硬さです。
床の接地面が平らなので、コロコロ転がらないので、ストレッチポールに乗るのが怖い方、高齢者に向いています。
2つ繋げても長さが少し短いです。
155センチ以上の背の高いかただと長さが足りないので、頭の下と腰の下にポールを置いて、2本の間を空けるように使います。


7000円くらいです。
正規品のストレッチポール(R)EXよりも少し硬い印象です。
カーマのよりかはクッション性があります。
長期で使っていないので耐久性は分かりません。

2000円前後でお安いすが、クッション性がなく固いです。
背中が痛い感じがありますが、数年使っていますが、折れたり凹んだりしていないのでお値段の割に丈夫です。
私は正規品の気持ち良さを知ってしまうと、買いなおしたいなと思ってしまいました。
腰痛のある方は乗ってみてから買われる方がよさそうです。
ちなみに私は、MXが柔らかくて一番気持ちいいなと思いましたが、やり続けるうちに、可動域が広がり胸が開くようになり、EXの方がよく伸びて気持ちいいなと思うようになりました。
体格や年齢だけでなく、体の硬さや、腰痛などの痛みの有無でも、気持ちいいポールが変わってきますので、実際に体感してみてくださいね。
一日15分、ポールに寝転ぶだけで、肩こり緩和に役立ちます

特に肩が内に入った猫背の方、背中が凝って呼吸が吸いずらい方、肩甲骨まわりが固まって可動域が狭くなっている方におすすめです。
セルフケアにぜひストレッチポールをお試しください

ストレッチポール(R)の公式ホームページはこちら
ミモザは明日も元気に営業致します!
肩こり、腰痛、脚のむくみなどアロママッサージでお疲れ解消にいらしてくださいね!


MIMOSA ~ミモザ~
アロマとハーブ 自然派リラクゼーション
[住所] 豊橋市大岩町北元屋敷13
[アクセス] 二川駅北口徒歩1分。無料駐車場あり
[ご予約] TEL090-3939-7567 メールフォーム LINE
施術中は通話に出られません。メールフォーム、LINEは返信できます。
[営業時間] 年中無休・不定休 / 9時~23時 最終スタート21時。1時間前までに要予約。 ◆空席状況
[メニュー料金] ◆リラクゼーション ◆痩身 ◆黄土漢方よもぎ蒸し
◆サロン紹介 ◆セラピスト紹介 ◆お客様の声
アロマとハーブ 自然派リラクゼーション
[住所] 豊橋市大岩町北元屋敷13
[アクセス] 二川駅北口徒歩1分。無料駐車場あり
[ご予約] TEL090-3939-7567 メールフォーム LINE
施術中は通話に出られません。メールフォーム、LINEは返信できます。
[営業時間] 年中無休・不定休 / 9時~23時 最終スタート21時。1時間前までに要予約。 ◆空席状況
[メニュー料金] ◆リラクゼーション ◆痩身 ◆黄土漢方よもぎ蒸し
◆サロン紹介 ◆セラピスト紹介 ◆お客様の声
2019年07月09日
ラベンダーの匂い袋完成!プレゼントキーワード
こんばんは、二川駅前のリラクゼーション ミモザです。
先日、富良野に行って摘んできたラベンダーのポプリが完成しました!

匂い袋も完成です!
数日前から、試作品を枕元に置いて寝ていますが、とってもいい香りでよく眠れます

ファーム富田のラベンダーのエッセンシャルオイルを数滴垂らして、施術を受けにご来店頂いたお客様にプレゼントさせていただきます
配布期間は2019年7月末まで。
数に限りがあります、無くなり次第終了となります
無くなりましたらまたブログでお知らせします。

プレゼントキーワードは
「ストレッチポール」
です。
プレゼントキーワードをスタッフまでお伝えください
先日、私、松村がストレッチポール(R)ベーシックインストラクターの資格を取得しました。
パソコン作業や悪い座り姿勢を続けていることで起きる、猫背を矯正して、本来の正しい姿勢に導きます。
ストレッチポールに乗ることで背中の緊張がほぐれ、呼吸が深くできるようになったり、肩こりや腰痛や頭痛の緩和が期待できます
揉みほぐしやオイルマッサージでほぐれた筋肉を維持する、ご自宅でできるケアお伝えしていきます。
普段からストレッチポールを使っているモニター様と、初めて利用されたモニター様に試していただきましたが、「今までの使い方と全然違った」 「やる前と全然違う」と反響が大きかったです
只今、ストレッチポールを取り入れた、新メニューを考案中です。
頑張りすぎてしまう方、体の緊張が抜けない現代人にこそ試していただきたいメニューになる予定です。
こちらもどうぞお楽しみに

ミモザは明日も元気に営業致します!
お疲れのみなさまへ、アロマやホットストーンを使った心地よいオイルマッサージで、リラックスにいらしてくださいね!
ご来店お待ちしています

先日、富良野に行って摘んできたラベンダーのポプリが完成しました!

匂い袋も完成です!
数日前から、試作品を枕元に置いて寝ていますが、とってもいい香りでよく眠れます


ファーム富田のラベンダーのエッセンシャルオイルを数滴垂らして、施術を受けにご来店頂いたお客様にプレゼントさせていただきます

配布期間は2019年7月末まで。
数に限りがあります、無くなり次第終了となります

無くなりましたらまたブログでお知らせします。

プレゼントキーワードは


プレゼントキーワードをスタッフまでお伝えください

先日、私、松村がストレッチポール(R)ベーシックインストラクターの資格を取得しました。
パソコン作業や悪い座り姿勢を続けていることで起きる、猫背を矯正して、本来の正しい姿勢に導きます。
ストレッチポールに乗ることで背中の緊張がほぐれ、呼吸が深くできるようになったり、肩こりや腰痛や頭痛の緩和が期待できます

揉みほぐしやオイルマッサージでほぐれた筋肉を維持する、ご自宅でできるケアお伝えしていきます。
普段からストレッチポールを使っているモニター様と、初めて利用されたモニター様に試していただきましたが、「今までの使い方と全然違った」 「やる前と全然違う」と反響が大きかったです

只今、ストレッチポールを取り入れた、新メニューを考案中です。
頑張りすぎてしまう方、体の緊張が抜けない現代人にこそ試していただきたいメニューになる予定です。
こちらもどうぞお楽しみに


ミモザは明日も元気に営業致します!
お疲れのみなさまへ、アロマやホットストーンを使った心地よいオイルマッサージで、リラックスにいらしてくださいね!
ご来店お待ちしています

